top of page
  • 執筆者の写真大槻

横浜市キャットシッター、西谷「ねこのお世話屋」の衛生管理について






こんにちは。


横浜市で猫専門のペットシッターをしている西谷「ねこのお世話屋」です。


いつもご覧いただきありがとうございます。








今回は、西谷「ねこのお世話屋」が猫専門のペットシッターとして、


衛生管理で気をつけていることについてお話ししたいと思います。



以前はこのような衛生管理は当たり前のことだと、


わざわざホームページに記載する必要はないと考えていたのです。



ですが、お知り合いやお友達数人から、


「衛生管理のずさんなペットシッター(キャットシッター)がいる」


と教えてもらいました。ですので、そういう方と一緒ではないということを


お知らせしたくて記載することにした経緯があります。



それに、お客様も安心されるのではないでしょうか?


HPに記載の内容をさらに説明しますので、ぜひとも最後までご覧ください!





衛生管理で気をつけていること①


入室時には必ずアルコールジェルなどで消毒を済ませます。


事前のお打ち合わせで訪問した時、


シッティングで訪問した時、


入室する前にアルコールジェルなどで消毒してから


入室するように心掛けています。


もし、ご了承を得られれば、洗面台をお借りして手を洗わせていただきます。




衛生管理で気をつけていること②


使用したおもちゃなどは可能な限り、消毒をいたします。


ただし、素材によっては省略することはあります。


プラスチック素材のおもちゃなどは、除菌スプレーを吹きかけた


キッチンペーパーなどで吹き上げます。


羽根のついたじゃらしなどは、30㎝くらい話した状態でスプレーすることもありますが、


ねこちゃんから距離を取れない場合は省略する場合もあります。




衛生管理で気をつけていること③


シッティングで同日に2件以上の訪問があった場合は、


訪問先ごとに靴下を履き替えます。


ウィルス等を持ち込みを防止するためです。


本来であれば全身着替えたいところですが、現実的でないので、


靴下を履き替えるように気をつけています。







見られていないからこそ、衛生管理は丁寧にやるべきです。



最近はペットモニターなどでつけていて、


シッターの行動を確認していただけるケースも増えてきています。


ですが、猫専門のペットシッター、キャットシッターという仕事は


お客様の目の届かないところですることになります。



「見られていないから、テキトーにやろう」と思えば、


いくらでもやれるでしょう。



しかし、大槻さんだから任せられます、


とおっしゃってくださったお客様の期待に応える為に


「見られていないからこそ、きちんと丁寧に仕事する」ことを心がけています。



なぜなら日本一安心して任せられるキャットシッターを目指しているからです。


これからもどうすれば目指している、


日本一安心して任せられるキャットシッターになれるか?


を、


常に意識して励んでいけたら幸いです。





「ねこちゃんとねこちゃんと暮らしている方の幸せを願って」います。

この記事がお役に立てるなら嬉しいです!

シェア歓迎です!どうぞよろしくお願いいたします。

※掲載している写真などは西谷ねこのお世話屋が撮影したものか、

写真ACサイトより、著作権フリーの画像をダウンロードしたものです。


★Instagram(お留守番ねこちゃん、シッターの家のねこ)


★ブログ(シッターについて全般=猫限定の雑記ブログ?)


★アメブロ(猫に関する偉人の言葉など)


★YouTube(お留守番ねこちゃん、猫リテラシー、猫に関するお悩み解決)


★LINE公式アカウント





















閲覧数:11回0件のコメント
bottom of page