top of page

10月チャレンジ「猫ちゃんの健康チェックマスター」と称してほぼ毎日インスタで投稿します

  • 執筆者の写真: 大槻
    大槻
  • 2022年10月3日
  • 読了時間: 3分





こんにちは。


横浜市で猫専門のペットシッターをしている西谷「ねこのお世話屋」です。


いつもご覧いただきありがとうございます。




日中は暑くても、朝晩は秋らしくなってきましたね。


お風邪など召されてないでしょうか?



季節の変わり目ということもあり、猫ちゃんの体調不良のお話を聞くことが多くなりました。


友人、知人のおうちの猫ちゃんも動物病院にかかっている子が増えています。



我が家の猫も皮膚炎でお薬もらってお薬もらって飲んでいます。



早くみんにゃが元気になってくれますように!





そういうこともあり、10月は猫ちゃんの健康チェックについて


ほぼ毎日


インスタに投稿することにしました。



毎日、と言い切れないのは、若干言い訳っぽいのですけど


シッターとしての仕事があれば、それを優先するからです。



(すでにご予約も多くいただいております!ありがとうございます。)



内容としては、学習プラットフォームUDEMYで公開している




のダイジェスト版です。




コースのURLのリンクあり

正直にお伝えすると、健康チェックをしていれば


猫ちゃんが病気もせず、ケガもせず過ごせるわけではありません。



でも、日頃適切な健康チェックをしていることで


いち早く異変に気付き、早く動物病院へ連れていくことができれば


手遅れになることが少なくなります。



とても大切なことです。




ですので、ダイジェスト版にはなりますが


健康チェックをマスターしていただくべく、ほぼ毎日


Instagramで投稿していきますので


ぜひとも、ご覧になって実践してほしいです。



とはいえ、最初のほうは知識編など、実践に必要な情報からになるので


面白くないかもしれません。



ですが基礎知識もないまま、実践するのではあまり意味がありませんので


スキップせずにご覧ください。




みなさんと猫ちゃんが1秒でも長く健康で一緒に過ごせることを願っています♪












「ねこちゃんとねこちゃんと暮らしている方の幸せを願って」います。

この記事がお役に立てるなら嬉しいです!

シェア歓迎です!どうぞよろしくお願いいたします。

 ※掲載している写真などは西谷ねこのお世話屋が撮影したものか、

写真ACサイトより、著作権フリーの画像をダウンロードしたものです。


★Instagram(お留守番ねこちゃん、シッターの家のねこ)


★ブログ(シッターについて全般=猫限定の雑記ブログ?)


★アメブロ(猫に関する偉人の言葉など)


★YouTube(お留守番ねこちゃん、猫リテラシー、猫に関するお悩み解決)


★LINE公式アカウント @nekonoosewaya







災害対策兼用の猫ちゃん専用の手帳を販売しております。


いざという時のために、にゃんこ防災していますか?


猫ちゃんを守れるのは家族である飼い主さんだけです!



先着限定10冊のみの販売です!


 
 
 

Comments


©2015-2025 by 西谷「ねこのお世話屋」

bottom of page