猫にまつわる豆知識【8月8日は何の日?】

こんにちは。
横浜市で猫専門のペットシッターをしている西谷「ねこのお世話屋」です。
「ニシヤネコノオセワヤ」と読みます。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今回の内容はもうすでにご存じの方も多いかもしれませんね。
8月8日はずばり「世界猫の日」です♪
猫ちゃんが好きな人にとっては、大切な日ですよね?
その由来は米国に本部を置く世界的組織・国際動物福祉基金(IFAW)によって
2002年に制定されました。
人間と猫の友情を深めながら、猫にとって安全な生活を提供することを誓う日と
されていて、具体的に何をするか決まっている訳ではありません。
「アニコム損保HPより出典」
ということは、猫ちゃんを好きな人たちが思い思いに過ごしてよい日と
捉えることもできますね♪
きっと#世界猫の日で沢山の猫ちゃんの写真や動画で、
あふれかえっているのではないでしょうか?
楽しみですね!
皆さんは世界猫の日をどのように過ごしていますか?
もしよかったら、コメントで教えてくださいね!
動画学習プラットフォームのUDEMYで、猫ちゃんの災害対策に特化した講座を公開しています。(下の画像をタップするとUDEMYに移動できます)
「ねこちゃんとねこちゃんと暮らしている方の幸せを願って」います。
この記事がお役に立てるなら嬉しいです!
シェア歓迎です!どうぞよろしくお願いいたします。
※掲載している写真などは西谷ねこのお世話屋が撮影したものか、
写真ACサイトより、著作権フリーの画像をダウンロードしたものです。
★Instagram(お留守番ねこちゃん、シッターの家のねこ)
https://www.instagram.com/miho_catlover/
★note(猫ちゃんの災害対策、猫ちゃんの健康管理の情報)
横浜市猫専門ペットシッター/西谷「ねこのお世話屋」|note
★YouTube(お留守番ねこちゃん、猫リテラシー、猫に関するお悩み解決)
https://www.youtube.com/channel/UCONLrih01QwnVq_td7pwHTQ?sub_confirmation=1
★LINE公式アカウント @nekonoosewaya
災害対策兼用の猫ちゃん専用の手帳を販売しております。(ネットショップBASEにて)
いざという時のために、にゃんこ防災していますか?
猫ちゃんを守れるのは家族である飼い主さんだけです!
最後までお読みいただきありがとうございました。