top of page
  • 執筆者の写真大槻

【にゃんこ防災2023②】ねこちゃんの災害対策でするべきことをアクションプランとして毎週提案します!











こんにちは。


横浜市で猫専門のペットシッターをしている西谷「ねこのお世話屋」です。


いつもご覧いただきありがとうございます。



前回のブログで、西谷「ねこのお世話屋」の2023年の目標のひとつとして


にゃんこ防災の啓発活動に力を入れる


を掲げました。



ですので早速始めます。



今までもブログや、インスタなどSNSでねこちゃんの災害対策について


必要なことは都度お知らせしてきました。


学習プラットフォームUDEMYで講座も公開しました。



ただ、読んでいただいても受講されても、行動されないことも多いのかな?


と思ったので、


(ねこちゃんのための災害対策の重要性は、少しは理解していただけてますか?)


具体的に何をどうすればいいのか?



ということをひとつひとつお伝えすることにしました。









アクションプラン①

(やってもらいたいこと)



環境省ガイドライン一般飼い主編をダウンロードし印刷する



環境省は「ペットの同行避難を推奨」しています。



※同行避難については前回の記事でご確認ください。


そしてガイドラインの制定しています。



ダウンロードは↓から。



もちろんダウンロードしたら読んでみてくださいね。



そして印刷して手持ちしてください。



なぜ、印刷しておくかというと、



万一の災害時に停電などでスマホやパソコンが使えなくなる場合に


確認できなくなるのを防ぐためです。




もし印刷することが出来ないという場合は無理に印刷しなくてもいいかと思います。


ただ、ひょっとしたらお住まいの自治体の動物取扱の課などに問い合わせると


ガイドラインの冊子を配布しているかもしれません。


問い合わせてみてください。




ちなみに直接環境省にガイドラインの冊子を欲しいとお願いしても


自治体の動物愛護センターなど経由でお願いしますと言われてしまうので


環境省には問い合わせ内容にしましょう。













「ねこちゃんとねこちゃんと暮らしている方の幸せを願って」います。

この記事がお役に立てるなら嬉しいです!

シェア歓迎です!どうぞよろしくお願いいたします。

 ※掲載している写真などは西谷ねこのお世話屋が撮影したものか、

写真ACサイトより、著作権フリーの画像をダウンロードしたものです。


★Instagram(お留守番ねこちゃん、シッターの家のねこ)




★note(猫ちゃんの災害対策、猫ちゃんの健康管理の情報)




★YouTube(お留守番ねこちゃん、猫リテラシー、猫に関するお悩み解決)




★LINE公式アカウント @nekonoosewaya





災害対策兼用の猫ちゃん専用の手帳を販売しております。


いざという時のために、にゃんこ防災していますか?


猫ちゃんを守れるのは家族である飼い主さんだけです!








閲覧数:6回0件のコメント

Comments


bottom of page