top of page
  • 執筆者の写真大槻

【にゃんこ防災2023アクションプラン】今までのおさらい













こんにちは。


横浜市で猫専門のペットシッターをしている西谷「ねこのお世話屋」です。


「ニシヤネコノオセワヤ」と読みます。


いつもご覧いただきありがとうございます。



前回まで、猫ちゃんの災害対策として、


やってほしいことを「アクションプラン」として19回発信しました。



これを読んでいる皆さんは、実行していますか?




読んだ時には「やろう」と思っても忘れてしまうことも多いのではないでしょうか?



シッター自身も本などで「これはいいアイデアだな!やってみよう!」


と思っても


本を閉じて、家事などすると忘れてしまうことが


本当によくあります!





ということで、にゃんこ防災に取り組みたいけど忘れてしまう方向けに


今まで発信したアクションプランをリスト化します。



ぜひともチェック表として活用してください。



そして、内容を確認したいアクションプランがあったら


その記事をご覧ください。




<アクションプラン>



  1. 同行避難と同伴避難という言葉を理解する

  2. 環境省ガイドライン一般飼い主編をダウンロードし印刷する

  3. お住まいの自治体の独自のガイドラインがあるか確認する

  4. 自助・共助・公助という言葉を理解する

  5. お住まいの地域の防災マップを手に入れる

  6. お住まいの地域の浸水ハザードマップを手に入れる

  7. お住まいの地域の土砂災害ハザードマップを手に入れる

  8. お住まいの地域の給水マップを手に入れる

  9. お住まいの地域の地震被害想定マップを手に入れる

  10. 指定避難場所まで、実際に歩いてみる

  11. 家族で避難について話し合う

  12. 自分が在宅の時に災害に遭ったと想定してシミュレーションする

  13. 自分が不在の時に災害に遭ったと想定してシミュレーションする

  14. ケージに慣れるトレーニングをする

  15. ノミマダニ対策をする

  16. 家族以外の人間に慣れるトレーニングをする

  17. 猫ちゃんの日常の健康チェックを習慣化する

  18. 色々なフードを食べられるようにトレーニングする

  19. お皿に入ったお水も飲めるようにしておく







多分このリストを見るだけで、にゃんこ防災って面倒くさいなって


思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。




でも、もしおうちの猫ちゃんを守れる飼い主さんになりたい!


そう思われるなら実行してほしいことです。



やはり一度に実行するのは難しいと思います。


実際シッターも上のリストを一度にやれたわけではありません。



ですので1週間に1回のペースでアクションプランとして発信しています。




今回のおさらいを実行したかを確認した上で


次回以降のアクションプランもご覧になってください。




ひとりでも多くの猫ちゃんの飼い主さんに


猫ちゃんを守れる飼い主さんになれるサポートができれば


とても嬉しいです。











動画学習プラットフォームのUDEMYで、猫ちゃんの災害対策に特化した講座を公開しています。

(下の画像をタップするとUDEMYに移動できます)






「ねこちゃんとねこちゃんと暮らしている方の幸せを願って」います。

この記事がお役に立てるなら嬉しいです!

シェア歓迎です!どうぞよろしくお願いいたします。

 ※掲載している写真などは西谷ねこのお世話屋が撮影したものか、

写真ACサイトより、著作権フリーの画像をダウンロードしたものです。


★Instagram(お留守番ねこちゃん、シッターの家のねこ)




★note(猫ちゃんの災害対策、猫ちゃんの健康管理の情報)




★YouTube(お留守番ねこちゃん、猫リテラシー、猫に関するお悩み解決)




★LINE公式アカウント @nekonoosewaya





災害対策兼用の猫ちゃん専用の手帳を販売しております。(ネットショップBASEにて)


いざという時のために、にゃんこ防災していますか?


猫ちゃんを守れるのは家族である飼い主さんだけです!











コメント


bottom of page