こんにちは。
横浜市で猫専門のペットシッターをしている西谷「ねこのお世話屋」です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
今回は2022年6月12日日曜日に行われた「ねこ医学会」主催の
ミニレクチャーをインスタライブで視聴した時の備忘録になります。
備忘録なので、箇条書きなので読んだだけだと「?」になると思います。
ちなみに6月13日まで、sippoでライブのアーカイブが
見れたみたいです。
↓↓↓
17時30分~
「猫が一番長生きで健康に過ごせるための秘訣」
講師:石田卓夫(JSFM会長)
◆家猫と外猫では歳の取り方が違う
(外猫のほうが早く老化する)
◆外猫はストレスが多く、ゆっくり眠れないなどの原因が考えられる
◆平均寿命は延びている(家猫は長生き)
◆原因としては守られた環境でよく眠れている、などが挙げられる
◆とはいえ、ストレスがかかる環境や感染症のリスクがあれば長生きできない
◆狭い場所での多頭飼いはストレスの塊になるので注意
◆長生きの秘訣① ストレスの管理
◆長生きの秘訣② 正しい栄養
◆長生きの秘訣③ 予防医学
◆ストレスが多いと病気の発生が多いので、ストレスサインを見抜くことが大切
◆FIPはふつうの家庭では起こらない(ストレス環境が大きい)
◆予防医学とは適正な頻度で適切な回数のワクチンと、定期健診
◆猫の死因のトップは悪性腫瘍
◆腎臓病には適正なフードと医師と連携した適正な治療を
家猫と外猫で歳の撮り方が違うというのは、初めて聞きました。
たしかに人間でも環境などで同じ年齢の人でも見た目が若々しい人と
老けている人といますものね。
とにかくストレスのない生活を提供して、我が家の猫達には健康で長生きしてもらう!
と改めて決心しました。
すべて興味深いテーマでしたので
すべてのレクチャーを見れなかったのがとても残念です。
以上、シッターが視聴できたミニレクチャーの備忘録になります。
最後までご覧いただきありがとうございました♪
「ねこちゃんとねこちゃんと暮らしている方の幸せを願って」います。
この記事がお役に立てるなら嬉しいです!
シェア歓迎です!どうぞよろしくお願いいたします。
※掲載している写真などは西谷ねこのお世話屋が撮影したものか、
写真ACサイトより、著作権フリーの画像をダウンロードしたものです。
★Instagram(お留守番ねこちゃん、シッターの家のねこ)
★ブログ(シッターについて全般=猫限定の雑記ブログ?)
★アメブロ(猫に関する偉人の言葉など)
★YouTube(お留守番ねこちゃん、猫リテラシー、猫に関するお悩み解決)
★LINE公式アカウント @nekonoosewaya
Kommentare